・自転車用ライトのテスト(1月掲載) 【新着情報】
・はっ水加工繊維製品のテスト(11月掲載)
・炭酸飲料のカフェイン含有量(9月掲載)
・丸形LEDランプの品質(7月掲載)
・食用植物油脂の脂肪酸組成(5月掲載)
・形態安定ワイシャツの洗濯方法(3月掲載)
・直飲み式携帯用まほうびんの品質(1月掲載)
・野菜系飲料の糖類テスト(11月掲載)
・缶のガス抜き器の品質(9月掲載)
・卓上型シュレッダーの品質(5月掲載)
・子ども用マニキュアのホルムアルデヒド(3月掲載)
・お茶のカフェインテスト(1月掲載)
・くらしの疑問[(11月掲載)
・付加機能付LED電球の性能(10月掲載)
・自動点灯のLED電球の性能(8月掲載)
・電子レンジ用調理容器の品質(6月掲載)
・子供用ラッシュガードの紫外線カット効果(5月掲載)
・くらしの疑問Z(3月掲載)
・冷凍野菜の残留農薬テスト(2月掲載)
・柔軟剤の吸水性テスト(1月掲載)
・豆乳類の品質テスト(11月掲載)
・カセットボンベ式ストーブの性能(10月掲載)
・電子体温計の性能テスト(9月掲載)
・洗濯物を速く乾かす方法(8月掲載)
・除湿機の方式別性能テスト(7月掲載)
・野菜の残留農薬テスト(6月掲載)
・特殊繊維のバスマットの品質(5月掲載)
・くらしの疑問Y(4月掲載)
・スポーツドリンクの品質(3月掲載)
・養殖えびの抗生物質(1月掲載)
・エコカイロの性能(12月掲載)
・電球、テレビの節電方法(11月掲載)
・漂白剤入り洗濯用洗剤の品質(10月掲載)
・冷蔵庫の省エネ方法(9月掲載)
・くらしの疑問X(8月掲載)
・輸入野菜の残留農薬(7月掲載)
・包装米飯の食味テスト(6月掲載)
・吸汗速乾肌着の性能(5月掲載)
・塩あめの成分(4月掲載)
・くらしの疑問W(3月掲載)
・ノンアルコール飲料の品質(1月掲載)
・野菜結束テープの安全性(12月掲載分)
・ロボット掃除機の性能(11月掲載分)
・昆布しょうゆの品質テスト(10月掲載分)
・輸入果実の残留農薬テスト(9月掲載)
・塩麹の効果テスト(8月掲載)
・シリコン調理器具の品質(6月掲載)
・重曹で洗濯、洗浄率は?
(5月掲載)
・「無糖」・「低糖」表示でもカロリーに差〜缶チューハイの品質テスト
・省エネ型電気ジャーポット〜保温時の電気代は従来型の1/3のものも
・鉛が溶出する酒燗容器の情報提供(2008/07/30)