更新日 令和7425

令和7年度くらしのセミナー

日にち・時間

テーマ・講師・申込期間

521日(水)
13
00分〜1500

≪知って防ごう!消費者トラブル≫

〜最近の相談事例から〜

北海道立消費生活センター 主任消費生活相談員 前田 麻子

申込期間:令和7430日(水)〜 令和7516日(金)

6 11日(水)

1300分〜1500

≪ご存じですか?健康食品≫

〜その種類と特徴を解説します!〜

北海道立消費生活センター 商品テストグループ 技師 小林 周平

申込期間:令和7522日(木)〜 令和766日(金)

72日(水)
13
00分〜1500

≪ポリファーマシーとは≫

〜正しい服薬のための知識を学ぼう!〜

一般社団法人札幌薬剤師会 健康づくり委員会 委員 染谷 光洋 氏

申込期間:令和7612日(木)〜 令和7627日(金)

910日(水)
13
00分〜1500

≪エシカル消費とは≫

〜自分と社会を豊かにする消費行動〜

札幌学院大学経済経営学部 教授 橋長 真紀子 氏

申込期間:令和773日(木)〜 令和795日(金)

108日(水)
13
00分〜1500

≪冬期間のくらしの中の危険≫

〜製品事故の事例から〜

独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)北海道支所 支所長 神山 敦 氏

申込期間:令和7911日(木)〜 令和7103日(金)

115日(水)
13
00分〜1500

≪気象予報士と一緒に考える≫

〜気候変動と災害への備え〜

お天気+プラス 代表 森山 知洋 氏(気象予報士)

申込期間:令和7109日(木)〜 令和71031日(金)

123日(水)
13
00分〜1500

≪知っておきたい認知症≫

〜正しく知り、寄り添うケアを考える〜

札幌医科大学付属病院脳神経内科 日本認知症学会専門医・指導医 齊藤 正樹 氏

申込期間:令和7116日(木)〜 令和71128日(金)

※令和75月から令和712月まで計7回開催します。なお、開催・テーマは変更となる場合があります。